内定者1000名以上輩出!新卒専門のヤングキャリアコンサルタントが就職活動を応援!

就職活動の質問100

注目情報

就職活動力診断

内定ゼロになる確率がわかります。

就活文章術10選

少し変えるだけでES通過率アップ!

【スポンサーサイト】



自己PR例300以上!日本一の自己PRを決める!→「自己PRコンテスト

就職活動の質問100

新卒専門のヤングキャリアコンサルタントが就職活動(メールの書き方、証明写真、髪型、礼状、電話、スーツ、名刺など)に関する質問にお答えします

 

【Q】

 

銀行に就職を考えているのですが、やっておいたほうがよい下準備や何が取っておいたほうがよい資格はありますか?

 

【A】

 

特に取得しなければならない資格はありませんが、銀行でやりたい仕事が明確になっているのであれば、それに合った資格を取得した方が良いでしょう。例えば、内定者の方で銀行で不動産業務を行いたいということで「宅建」の資格を取得された方がいました。目的意識を持って資格を取得していると「志望動機」に説得力が増します。銀行は成績も重視されますので、学校の勉強も頑張りましょう。

 

【Q】

 

就活が楽しみでもあり、具体的に何がやりたいのかがまだ決まってなくて不安も多々あります。 その中でも、学歴に若干コンプレックスを持っているのですが、就活ではやはり学歴は見られますか?学歴フィルターをかける企業もあると聞き、こればっかりは今更どうしようもないから不安です…。

 

【A】

 

学歴については今さら気にしても仕方がありません。「学歴(過去)」を変えることはできませんので、今できることを頑張りましょう。本当に入社して活躍してくれそうな「優秀な人」であれば、学歴を気にせず採用してくれます。

 

【Q】

 

1次選考を行い「その結果は20日までに郵送する」と言われたのですが、もう20日なのですがまだきません。問い合わせをしたほうが良いでしょうか?

 

【A】

 

郵送であれば、1日ずれてしまう可能性もあります。もう少し待たれてはいかがでしょうか。それでも郵送されなければ、問い合わせしてみましょう。

 

【Q】

 

取り急ぎ、成績期証明書などの書類を提出するのですが「拝啓、敬具、時候の挨拶」は必要なのでしょうか?

 

【A】

 

あくまで「拝啓、敬具、時候の挨拶」は引上の挨拶や季節ごとの手紙のために用いられるものあので必要ありません。

 

【Q】

 

最終面接を控えており、新幹線でなければ行けないのですが、その場合、指定席でなく、自由席で行くのが一般的なのでしょうか? 交通費は企業からすべて出ます。

 

【A】

 

指定席で大丈夫です。もしも、費用を気にされているのであれば、学割を使用されてはいかがでしょうか。

 

【Q】

 

最終面接のため東京に行くのですが交通費がでません。「最終で交通費が出ないのは危ない」と言われたのですが本当でしょうか?

 

【A】

 

危ないかどうかは一概に言えません。交通費が出ない企業もあります。「自分への投資」と思って受けてみてはどうでしょうか。

 

【Q】

 

提出書類を郵送する時の封筒の宛名に「〇〇会社人事課〇〇宛」と書いてあるのですが「人事課〇〇様宛」と書いたらよいのでしょうか?

 

【A】

 

「〇〇会社人事課〇〇様」のように「宛」を消して「様」に書き直しましょう。会社、または○○課に郵送する場合は「宛」を消して「御中」になります。

 

【Q】

 

次の選考について添付ファイルがついていて開いたのですが、私のパソコンが悪いのか、先方のミスなのか白紙でした。 どのように問い合わせをしたらよろしいでしょうか?

 

【A】

 

どちらが悪いかわかりませんので、その旨をメールで送付し、担当者の方に電話で問い合わせをしたらどうでしょうか。もしも、先方でファイルの内容が確認できれば、あなたのパソコンの問題とわかりますので、開けるファイルを送付していただけるようにお願いしてみましょう。

 

【Q】

 

私は公務員を目指している者で、 学校主催の就職講座に参加して企業就職の情報も探している状況です。 今のところ企業に興味がないのですが、公務員の採用が決まる時期が遅く不安です。 興味を持てる企業を探して就職活動をするか、公務員一本で勉強するかで悩んでいます。

 

【A】

 

公務員一本で失敗した時が不安なんですね。すでに企業の情報を探されているのは素晴らしいです。例え、最終的に興味ある企業がなく公務員になったとしても、今後に役立ちます。時間に余裕があれば、引き続き活動してはいかがでしょうか。本当に公務員になりたいのであれば、公務員一本に絞りましょう。

 

【Q】

 

私は今韓国に一年間交換留学生としてきています。期間は今年の9月から来年の7月までいる予定なのですが、私が受けようと考えている企業が秋採用をしていません。だから帰国してから就職活動をするのではなく、3月くらいから日本と韓国を往復しながら 就職活動をやろうかと考えているのですが可能ですか?

 

【A】

 

可能かどうかは「自分」次第です。スケジュール調整が難しいかもしれません。筆記試験・面接など最低でも3回以上は往復する必要があり、1社しか考えていないのであれば「やる気」でカバーできると思います。しかし、他にも受験するつもりであれば、物理的に厳しいのではないでしょうか。もし、複数の企業を受ける場合、志望企業を絞り、その企業の選考に合わせ、最低でも1、2か月は日本に滞在したほうがよいでしょう。この時期にその企業が本当によいのかどうかもわかりませんので、何が一番大切なのかを含め自己分析をされてはいかがでしょうか。

 

【Q】

 

一年間留学しようと思っているのですが、それまでに内定を決めたいと思っています。中国語を専攻しているので希望は外資系です。3月までに内定を決めるにはどのようにすればよいのでしょうか?

 

【A】

 

夏・冬に行われるインターンシップに参加して、優秀な成績を残せれば3月までに内定を決められる可能性はあります。しかし、よく考えてみましょう。もし、あなたがどうしても入りたい企業の選考が3月に内定を出すとしたらどうしますか?「留学」のために諦めることができるでしょうか?休学して次の年に挑戦するといった選択肢はあるかと思いますが、もう一度仕事について再考されることをお勧めします。仕事は一生関わってくる問題ですので。

 

【Q】

 

現在、大学職員を第1希望に考えています。 一般にワードやエクセル、パワーポイントは使えたほうが良いと耳にしますが、どの程度使えれば、「一通り使える」といえるのでしょうか? 現在筆記や面接対策に追われているのですが、何の職に就くにしても、ある程度は出来るようになっておきたいので、レポートを作成する際などに練習しておきたいと考えているのですが… 学部・専攻がら、普段ワードしか使わないので不安です

 

【A】

 

現在、どの程度の文書を作成できるのかはわかりませんが、1番大切なことは「相手に伝わるということ」です。「1通り使える」とは「相手に伝わるレベル(誰が読んでも理解できる文書が作成できるレベル)」であることだと思います。 エクセルは仕事をしないかぎり馴染みがないかもしれません。しかし、パワーポイントは選考でプレゼンなどあった場合、相手にわかりやすい資料を作成できますので練習してもよいかもしれません。仕事のために努力しようとする姿勢は素晴らしいです。事務系のアルバイトなどをすることによって身につけてもよいでしょう。

 

【Q】

 

リクルートスーツを着ている時って、シャツのボタンはとめるべきなのですか? あと、コートはスーツ用のコートでないといけないのでしょうか?

 

【A】

 

上までボタンをとめておいたほうがよいです。もしも、上まで止めるのが嫌であれば、最初からVゾーンのあるブラウスを着たほうがよろしいでしょう。1番大切なのは「一番よく見える格好」をすることです。

 

スーツについてですが、スーツ用のコートの方が無難です。スーツ用以外のコートがどういうものかわかりませんが、仕事をするときに着ていても違和感がない程度のものを着ましょう。

 

【Q】

 

スーツの下にカーディファンやセーターを着るのは非常識なのでしょうか?

 

【A】

 

非常識ではないのですが、のぞましくありません。もしも寒いようでしたら、相手からわからないように防寒対策することをお勧めします。例えば、ホッカイロなど使ってみてはいかがでしょうか?人間の体はお腹を温めると全体が冷えないそうです。

 

【Q】

 

ゼミをやめることを考えております。やはりゼミに所属しないで就職活動というのは不利なのでしょうか?

 

【A】

 

最後まで続けた方がよいでしょう。「ゼミの研究内容と卒論のテーマ」など書く欄がある時に「空欄」になってしまうのはよくありません。もし、よく考えてもゼミを辞めたいと思うであれば仕方がありません。実際、ゼミに所属していなくても内定をいただく方はいます。

 

【Q】

 

資格はたくさん持っていた方が良いでしょうか?

 

【A】

 

資格をたくさん取得したからといって就職に有利というわけではありません。その資格を取得した理由、その資格をどのように生かしたのか、今後、どう生かしていきたいか、説明できないといけません。

 

【Q】

 

夏のインターンシップに応募したのですが全て落ちてしまいました。今から何をしたら良いのか分からず、不安だけが募ります。自分が興味のない会社でも、インターンシップに応募するべきなのでしょうか?

 

【A】

 

インターンシップはとても良い経験になります。少しでも興味がある会社があれば、受けてみましょう。もしも、全く興味がない企業を受けるのであれば、他のことに打ち込んだ方が良いでしょう。どんなことでも一生懸命に頑張ったことが強みにもなり、相手も魅力的に感じます。

 

【Q】

 

短大生なのですが、いつ頃から就活をしたほうがよろしいのでしょうか?

 

【A】

 

就活をする時期が早いにこしたことはありません。しかし、企業によって選考がバラバラなこともあり、一慨に言えません。まずは、何のために就職活動をするのかを明確にしてから活動をしましょう。まわりに流されて活動していてはうまくいかないものです。

 

【Q】

 

大学2年生なのですが、大学2年生からでもできる就職活動はありますか?

 

【A】

 

何をもって就職活動と言っているのかわかりませんが、企業へエントリーすることはできません。今は大学生活で自分が興味があることに打ち込んだ方がよいのではないでしょうか。必死に頑張った経験が就職活動、そして、今後に活きてくるはずです。

 

【Q】

 

成績証明書はいつ頃から必要なのでしょうか?

 

【A】

 

大学3年生の証明書は3月以降に出るかと思いますが、たいていの企業は選考の後半(2次試験、最終面接)で求める場合が多いです。もしも、大学3年生の成績証明書が間にあわなければ、いつまでに提出できるのか、担当者に伝えましょう。

 

【Q】

 

企業によって自分の親族がその会社に勤めていると受けられないという聞いたのですが本当なのでしょうか?

 

【A】

 

そのような企業もごく稀にあります。

 

【Q】

 

グループワークとはどういったものなのでしょうか?

 

【A】

 

商品を売り出す戦略を考えるものから社会的な出来事に議論するものまで色々あります。選考以外でもインターンシップや説明会などで経験できることがあります。もしも、そのような機会があれば参加してみてはいかがでしょうか。

 

【Q】

 

就活に名刺があると便利なのでしょうか?

 

【A】

 

自己紹介する手間が省けますが、就職活動において名刺はそれほど必要ありません。

 

【Q】

 

髪が長い方なのですが、履歴書の写真や面接などではやはり纏めた方が良いでしょうか?

 

【A】

 

髪をまとめたほうが引き締まって見えてよいことはありますが、一番大切なのは相手に好印象を持たせることです。あなたが一番素敵に写る姿でのぞみましょう。

 

【Q】

 

メガネの色が派手な色なのですが大丈夫でしょうか?

 

【A】

 

許容されるかどうかは、受ける会社によると思います。 何色かはわからないのですが、あなたが1番表現できているのならよいでしょう。あまりにもフランクだと思うようでしたら、ビジネス系(メタルフレーム)ものもよいかもしれません。

 

【Q】

 

TOEICを勉強しているのですが、いつまでに取得した方がよろしいでしょうか?

 

【A】

 

なるべく余裕をもって、大学3年生の夏ぐらいには受けておいたほうがよいです。もしも、成績が芳しくない場合、再チャレンジができます。最近ではエントリーシートにTOEICの点数の欄があるくらいですので、遅くても11月の試験を受験しましょう。 エントリーシートを提出する頃(12月頃)には間に合います。

 

【Q】

 

「今年の採用がない」という企業があるのですが、どうしても入りたいです。何か方法はありませんか?

 

【A】

 

採用する可能性は低いかと思いますが、問い合わせてみてはいかがでしょうか?熱意が伝われば状況が変わるかもしれません。

 

【Q】

 

大学の先生が大学4年生から就職活動をしても大丈夫だと言っているのですが、大丈夫なのでしょうか?

 

【A】

 

企業によりますが、また、就職活動における準備ができていなければなりません。特に自己分析、企業研究などは時間がかかりますので、不安であれば大学3年生から活動を始めたほうが良いでしょう。

 

【Q】

 

就活のメイクと髪型について悩んでいます。マスカラはつけるものでしょうか?チークはどの程度入れるものでしょうか?

 

【A】

 

マスカラはあまりしない方がいいです。目元が綺麗に見えるように、上げたまつげを固定する程度にとどめた方が良いでしょう。チークはしなくてもよいですが、健康的に見えるようにオレンジ系統やブラウン系統の色で少しだけならよいです。

 

【Q】

 

ハローワークを利用するのと利用しないので待遇は変わることはあるのでしょうか?

 

【A】

 

どのような経緯でも待遇に反映することはありません。

 

【Q】

 

「面接の練習はした方がいい」と言われていますが、選考が早い業界・会社を見つけるにはどうしたらよいでしょうか?

 

【A】

 

就職活動サイトの検索機能を利用するのがよいでしょう。ベンチャー企業、テレビ局などは他の企業よりも早い傾向にあります。また、本番の選考ではなくても、インターンシップを受けても練習することができます。

 

【Q】

 

グループワークとはどういうものなのでしょうか?

 

【A】

 

4人から6人ぐらいのグループに分けられ課題が出され、討論します。例えば、「ビールを世界の人に知ってもらうイベントを企画してください」のような課題が出されます。制限時間が決められており、その限られた時間内に結論を出さなければなりません。グループの結果を代表者がプレゼンテーションを行う場合もあります。

 

【Q】

 

健康診断書はどこで入手すればよいのでしょうか?

 

【A】

 

学校で健康診断を受けていれば、学校で発行できます。 もしも受けていないようでしたら、病院で健康診断を受けて発行してもらいましょう

 

【Q】

 

企業からのメールの返信が遅いのは何か事情があるのでしょうか? 問い合わせをしてもいい「目安となる日数」はありますでしょうか?

 

【A】

 

担当者の方も忙しくて答えられない、見過ごしていることも考えられます。中1日あけ、時間帯に気をつけて、電話で問い合わせてはいかがでしょうか。「先日メールを送らせて頂いているのですが」のように送った旨を最初に話しましょう。

 

【Q】

 

まだ採用の募集をしていない企業があるのですが、その企業に連絡して「採用時期」について聞いても良いのでしょうか?

 

【A】

 

待っていても何も変わりませんので、新卒採用の募集はあるかどうかメールで問い合わせてみましょう。

 

【Q】

 

受験資格に「大学校と大学」とあったのですが、違いはあるのでしょうか?

 

【A】

 

「文部科学省が所管しているかどうかの違い」になります。大学(四年制大学)は「文部科学省が所管している学校」、大学校は「文部科学省が所管していない学校」になります。

 

【Q】

 

大学院を中退し、就職活動をすることになったのですが既卒扱いなのでしょうか?

 

【A】

 

既卒扱いになります。中退というのは学位が認められていない以上、その前の学位(学士)までの方と一緒の扱いになります。

 

【Q】

 

学校に求人票を送ってくる企業は内定を取りやすいのでしょうか?

 

【A】

 

推薦などがない限りは一般の試験と変わりません。企業が募集に困り、求人票を送っている場合もありますので、採用する意欲は強いかもしれません。

 

【Q】

 

短大生なのですが、夏のあいだの就職活動はどのようにすればよろしいのでしょうか?

 

【A】

 

基本的に春の選考と変わりありません。お盆の時期に入ると採用活動もお休みになる場合もあります。夏が過ぎれば、秋採用も始まりますので、そのために準備されてもよろしいかと思います。

 

【Q】

 

就職活動中はアルバイトをしない方がよろしいのでしょうか?

 

【A】

 

スケジュールを調整できるようであれば、アルバイトをしてもよいでしょう。就職活動は費用がかかり、また、アルバイトが「息抜き」になることもあります。アルバイト先、会社に迷惑がかからない程度にアルバイトをされてはいかがでしょうか。

 

【Q】

 

企業のイベントで名刺を持って来るように指示があったのですが名刺はどこで作れるのでしょうか?

 

【A】

 

生協でも作れるところが多いですが、インターネットでも「名刺 制作」など検索して探せば、簡単に名刺を作ることができます。

 

【Q】

 

本命の企業を受ける前に練習で面接を受けたほうがよいのでしょうか?

 

【A】

 

面接を受けることが初めての人が多いかと思いますので、一度経験をされた方がよろしいのではないでしょうか。「練習」と言わず、自分のやりたいことができる企業は1つにかぎりませんので、他の企業にもエントリーしましょう。

 

【Q】

 

私は理系なのですが事務系の職種を志望しております。理系は不利になるのでしょうか?

 

【A】

 

理系だからと言って不利になるわけではありません。企業は新卒の場合、「可能性」を見ております。文系でも理系でも「可能性」は一緒です。しっかりと志望理由を伝えられるようにしけば大丈夫です。

 

【Q】

 

腕を骨折してしまったのですが、採用に支障は出るのでしょうか?

 

【A】

 

筆記試験やエントリーシートの記入などできるのか心配ですが、完治するのであれば選考に支障をきたすことはありません。面接で骨折の理由を聞かれる可能性が高いので、答えられるようにしましょう。

 

【Q】

 

第一志望の会社の試験落ち、諦めることができません。選考が分かれており、第2回目の試験があるのですが受けることはできないのでしょうか?

 

【A】

 

企業が許可していない限り、一度選考に落ちてれば、チェックされておりますので受けることはできません。別の会社を受けましょう。

 

【Q】

 

資格を持っているのといないのでは、就職でどれほど差がつくものなのですか?? もうじき大学3年になり、今年から就活がはじまるので今から不安です。

 

【A】

 

エントリーシートも面接も総合評価で決まるので、資格だけで「差」がつくわけではありません。希望する仕事に役立つ資格を一番時間がある学生のうちに取得しておくと今後にも役立つかもしれません。

 

【Q】

 

内定や最終選考などの辞退を申し出たい時、やはり電話の方が好ましいのでしょうか?メールでも十分なのでしょうか?

 

【A】

 

メールは相手に失礼になりますので、電話で辞退をしましょう。

 

【Q】

 

私は大学に通う前に専門学校に通っていたのですが、内定後に専門学校の卒業証明書など提出を求められますでしょうか?

 

【A】

 

卒業証明書はその人が卒業したかどうか、つまり、入社できる状態にあるかどうかを 確認するものです。大学の卒業証明書があれば十分です。

 

【Q】

 

授業を公認欠席する際に企業のの署名と印鑑が必要なのですが、何度もお願いするのは気が引けます。仕方ないと割り切るべきなのでしょうか?

 

【A】

 

企業は卒業ができないと内定を出しても意味がありませんので、事情を説明してお願いするしかありません。たくさんの企業にお願いするのはご迷惑になりますので、第一志望の企業など企業を絞ってお願いされたほうがよいでしょう。

 

【Q】

 

成績証明書が大学で発行できず、「成績通知書のコピーでもよい」と企業から指定されていたのですがコピーでも提出したほうがよいのでしょうか?

 

【A】

 

そのような指定があるのであれば、成績通知書のコピーを提出しても良いでしょう。「あとから正式な成績証明書を提出します」と一言添えてもよいかもしれません。

 

【Q】

 

よく「成績証明書を提出してください」とい言われますが、その成績が選考に影響することってあるのでしょうか?

 

【A】

 

企業に提出するものはすべて選考材料と考えてください。成績がよければプラス評価になります。また、「ちゃんと卒業ができるのか」を見ている場合もあります。あまりに単位が取得できていないと留年することも考えられ、採用に影響することも考えられます。

 

【Q】

 

毎回、企業からのEメールには返信したほうがいいですか?

 

【A】

 

毎回メールに返信する必要はありません。企業から質問の回答が返ってきた場合、直接、ご担当者の方から選考のお知らせがあった場合など、必要と思われる場合に判断して送りましょう。もしも、返信に迷ってしまったら、メールを送った方が無難です。

 

【Q】

 

採用担当者の方から一問だけ質問されたのですが答えられませんでした。その後は質問会という形でした。そして、結果は不採用でした。もし、この1問だけで合否が決められたのなら納得がいかないのですが、問い合わせをしてもよいのでしょうか?

 

【A】

 

問い合わせをされてるのはよいですが、理由について答えて頂くことはできないかもしれません。また、その質問に答えられないだけで判断されているのではないかと思われます。納得できな気持ちもわかりますが、よく考えてから行動されることをお勧めします。

 

【Q】

 

4月から本格的に就職活動を始めても間に合いますでしょうか?

 

【A】

 

5月以降に内定を出す企業や秋採用もありますので、まだまだ間に合います。

 

【Q】

 

企業からわざわざ大学へ会社説明に来てくれることになったのですが、こんなことはありえるのでしょうか?

 

【A】

 

よくあります。リクルーターの可能性が高く、選考も兼ねている可能性もあるので気を引き締めて参加しましょう。

 

【Q】

 

「合格の場合のみ連絡します」と言われた場合、連絡がない場合は不合格ということなのでしょうか?

 

【A】

 

そのままの意味で、連絡がなければ不合格と考えてよいです。

 

【Q】

 

一次選考や二次選考合格のメールがきた場合、お礼のメールや返事をするものなのでしょうか?

 

【A】

 

自分がそのメールについて確認したことも伝えられますので、返信してもよいでしょう。

 

【Q】

 

私は一人暮らしで固定電話がないので、企業の方から電話をいただく際には携帯にかけてもらっています。 電話の呼び出し音をメロディーコールに設定しておりましたがいけないのでしょうか?

 

【A】

 

それほど気にされることではないのですが、気になるようであれば元に戻されてはいかがでしょうか。

 

【Q】

 

一度落ちた企業を再び受けることはやはり無理なのでしょうか? どうしても諦められず、この気持ちをメールなどで伝えてもいいのでしょうか? 連絡することすら辞めるべきでしょうか?

 

【A】

 

結果は覆る可能性は少ないですが、どうしても諦めきれなければ、その想いを伝えてみましょう。やらないで後悔するよりも、やって後悔したほうが良いでしょう。

 

【Q】

 

非通知で2回電話がきましたが、授業を受けてたため出れませんでした心あたりがあるのですが、非通知だったためにかけ直す自信がありません。間違い覚悟で心当たりのある企業にかけたほうがよいのでしょうか?

 

【A】

 

本当に大事なお知らせであれば留守番電話に残しますので、連絡を待ってみてはどうでしょうか。

 

【Q】

 

企業に卒業見込証明書を送らなければいけないのですが、まだ大学では発行できないらしく、在学証明書を送ろうと考えております。大学ではそのように指示されたのですが本当によろしいのでしょうか?

 

【A】

 

大学側の指示がよくわかりませんが、まずは企業に卒業見込証明書が発行できないことを伝えましょう。その際に事前にいつまでなら発行できるのか確認し、伝えるべきです。

 

【Q】

 

大学の成績証明書は二つ折りにしてもよいのでしょうか?

 

【A】

 

成績証明書は2つ折りにしないで提出しましょう。

 

【Q】

 

最終面接が終わった後、非通知の電話がすぐにあったのですがとれませんでした。非通知で電話が取れなかった場合、企業側は繋がるまで電話をかけてきてくれますか?

 

【A】

 

通過していれば、後からかけなおして頂いたり、メールで連絡を頂けますので待ってみましょう。入社してほしい方なら連絡が来るはずです。

【スポンサーサイト】



無料メールセミナー(内定エッセンス)

勉強会、ブログで紹介した「就職活動において大切なこと」を たった3秒で効率的に学べます。毎日、無料配信します。

【読者の声】
「無料でこんなに役立つメッセージを頂けるなんて信じられませんでした」
「気づいたことをチャレンジすることで、やりたいことが見えてきました」
「わがままを言えば、就職活動が終わるまで続けていただきたかったです」

興味がある方は下記フォームに入力して登録ください↓

PCmail



※就職活動業界の関係者はお断りさせて頂きます。
※フリーメールは正しく届かない場合がありますのでご注意下さい。
※予告なく配信を終了する場合がございますので、興味のある方はすぐに登録ください。

管理人


ホーム RSS購読 サイトマップ