内定者1000名以上輩出!新卒専門のヤングキャリアコンサルタントが就職活動を応援!

就職活動体験記(ワ行)

注目情報

就職活動力診断

内定ゼロになる確率がわかります。

就活文章術10選

少し変えるだけでES通過率アップ!

【スポンサーサイト】



自己PR例300以上!日本一の自己PRを決める!→「自己PRコンテスト

ワコール

1次: WEB、エントリシート、適性
2次: 1対3の集団面接
3次: GD(リーダーシップとは?)+プレゼン
4次: 1対1の人事面接
5次: 最終(4月2日)

 

2次面接はありがちな質問ではなく、本当に自分について聞こうとしてくれている姿勢が感じられた。そのため、面接時間は1時間にもなった。3次のプレゼンは「学生時代に力をいれたこと」。そして、GDの時、面接官が外を見ていて、聞いていなかった。何で受かったのかがわからなかった。

ワトソンワイアット

エントリーシートを通過後、辞退。エントリーだけでも大変。「日本の産業を再生するための骨子について」というものでした。文字数は1000字ぐらい。かなりエントリーだけでも通過するのは難しいみたいです。大学の授業を活かして教授の言っていたことを元に書きました。学校の勉強も役に立ちます。次の筆記試験は受けませんでしたが通過しただけでも満足。筆記試験は3月下旬ぐらい。

ワイキューブ

リクルートの人気ランラング100に入っており、「就職コンパス」というサイトを運営している。説明会がおもしろい。爆笑の嵐。なぜか、辞めて起業した社員が来ていた。社長は元リクルートで海外で昆虫について研究していたらしい。「採用の超プロが教える 仕事の選び方、人生の選び方」という本を出している。説明会後、エントリシートが配られる。そして、期限内にESを提出する。

 

1次試験は2ルートあり、筆記試験を受けるルートと筆記試験抜きのルート。そのためにはESを筆記試験のある人より多く書かなければならなく「時間」についてを書く。新聞記事を切り取り、その記事について自分の思ったことを書いた。通過後、筆記試験はパスで面接。学校の試験と面接が重なり辞退。その後、なぜか面接のお知らせがきた。

 

1次:9対1 グループ面談(1時間)
2次:4対1 マネージャー面接(1時間)
3次:4対1 役員面接(1時間)
4次:??? 役員面接
5次:??? 社長面接
6次:??? 最終面接

 

人材、採用コンサルティング会社。ESとともにフォトエッセイというA4用紙3枚に写真など自由に使ってアピールします。2次では4コマ漫画を書いたり、ちょっと変わった選考方法があります。自分は3次通過後辞退。以下の選考フローは社員に聞きました。ここは人材志望の人にはかなり人気の企業です。説明会はかなりおもしろいです。会社の内装にこってます。女性社員はキレイな人が多いので「みん就」では顔採用だ!と毎回荒れています。

【スポンサーサイト】



無料メールセミナー(内定エッセンス)

勉強会、ブログで紹介した「就職活動において大切なこと」を たった3秒で効率的に学べます。毎日、無料配信します。

【読者の声】
「無料でこんなに役立つメッセージを頂けるなんて信じられませんでした」
「気づいたことをチャレンジすることで、やりたいことが見えてきました」
「わがままを言えば、就職活動が終わるまで続けていただきたかったです」

興味がある方は下記フォームに入力して登録ください↓

PCmail



※就職活動業界の関係者はお断りさせて頂きます。
※フリーメールは正しく届かない場合がありますのでご注意下さい。
※予告なく配信を終了する場合がございますので、興味のある方はすぐに登録ください。

管理人


ホーム RSS購読 サイトマップ