就職活動の良い自己PR例文・悪い自己PR例文を紹介

思わず納得!学生時代に頑張ってきたこと例文集

このサイト(自己PRコンテスト)について

本サイト(自己PRコンテスト)は、instagramフォロワー数50万人以上、「受かる!自己分析シート」「受かる!面接力養成シート」など累計50万部以上の著者が運営する、新卒向けの自己PRを添削、掲載する就活サイトです。自己PRを添削してほしい方は「無料で自己PR添削を受ける方法」へどうぞ



初めて訪問された方は「自己PR作成8つのポイント」をご覧下さい。その後、自己PR例を閲覧すると理解が深まります。

転職活動の自己PRを作成したい方へ


あなたの知らないオススメ転職サイト
転職者に評判の良い転職サイトを紹介。 質問に答えるだけで自己PRが完成する「レジェメの近道」はお勧めです。

【スポンサードリンク】




学生時代に頑張ってきたこと例文(高速バスターミナルアルバイト)

私は都内の高速バスターミナルでアルバイトを行い、窓口業務、管制業務、案内放送など行っています。「お客様を目的地まで快適にお送りする」という信念のもと、日本各地へお客様をお見送りすることに大きな喜びとやりがいを感じています。最近はインバウンドのお客様が増加し、ご希望のバスが満席だった場合などに、他の手段や観光地を提案するなど、積極的に新たな旅行計画を一緒に練り、お客様が満足して頂けるように意識しています。また、バスに乗ってこれから旅行に出かけようとするお客様にとって、バスターミナルは旅行の一ページ目になります。接客態度にも気をつけながら、笑顔でお客様をお見送りし、すばらしい旅行にするお手伝いができるように心がけています。

 

※お客様に喜んでいただくために頑張っていることが伝わってきます。できれば、お客様に喜んでい頂けるための自分なりの工夫が書いてあると、もっとよくなります。

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(学業)

 

私は【学業】に注力しました。
1年間の浪人の末、最後は1点足りず第一志望の大学に合格できなかったことがあり、大学では「成績優秀者を目指すこと」を目標に掲げました。毎日、授業に出席し、すべての科目において予習・復習を行いました。3年間の努力の結果、約1000人の中から10位以内の成績を収め、成績優秀者として大学より選出されました。この経験から改めて、目標を立て成果を出すために諦めず努力し続けることの大切さを学びました。

 

 

大学生時代に頑張ってきたこと例文(カラオケアルバイト)

カラオケのアルバイトでリーダーに挑戦したことです私は継続的な売上達成を目標にし、後輩育成と新人の定着に力を入れました。しかし、初めはうまく人をまとめられず、新人とのコミュニケーションもうまく取ることができませんでした。私は一人一人と向き合い、信頼関係を構築していく必要があると感じ、世間話を織り交ぜて話し、自身のシフトを倍以上に増やし、顔を合わせる頻度を多くしました。その結果、新人と信頼関係が構築でき、自分で考えて動けるスタッフが増え、月間の売上を達成し続けることができています。

 

【信頼を得るための地道な努力を惜しみません】
私は3年間勤務するカラオケ店で働き始めたところ、不祥事により多くの先輩が自主退職したことがありました。そこでお客様の信頼を取り戻そうと、エリアマネージャーの方と一緒にお客様に対する受け答え方を徹底しました。そのためにどんな小さなことでも見逃さないよう、随時、マネージャーにアルバイト同士で分からない点やお客様からのクレームを共有し、対応することにしました。その結果、お客様からのアンケート調査の結果として150店舗中2位になることができました。

 

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(ボクシング部)

ボクシング部で全国大会ベスト8に入賞したことです。入部当初、大学以前から経験者と未経験者の私とでは実力に差があり、活躍することが難しいという課題がありました。この課題を克服するため、2つのことに取り組みました。1つ目は「プランニング」です。入部初日から全国で活躍する自分をイメージし、そこから逆算して練習メニュー作成しました。2つ目は「差別化」です。試合で勝つためには他の選手にはないオリジナルの技術を手に入れて戦う必要があると考、総合格闘技の道場に入門して、格闘技の技術を身につけました。その結果、入部してから2年して全国大会ベスト8を入賞しました。

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(サッカーサークル)

サッカーサークルの退会率を40%から10%に引き下げること。退会することが多い原因として「人間関係」にあると感じ、以下2点実施しました。

 

@サークル内のグループを無くすこと。例えば、サークルでイベントを実施する際は仲の良い人が集まらないように、バラバラにグループを編成しました。
A選手とマネージャーの心理的な距離を詰めること。練習の際に、マネージャーもキャッチボールに参加するなど、選手とマネージャーの垣根がなくなるような取り組みを実施した。

 

結果、サークル全体でコミュニケーションが生まれ、退会率は10%まで減りました。この経験を通じ、相手の立場になること、コミュニケーション機会を増やすことの重要性を学びました。

 

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(学園祭)

約15万人が来場する大学祭で実行委員として活動したことです。
私は渉外局に属し、必要な資金や物品を協賛して頂くために尽力しました。最初は地域の方々に協賛へご理解いただくことが難しく大変苦労しました。しかし、少しでもご理科頂けるよう何度も足を運び、ほかの局のメンバーにもご協力いただき、私は、この経験から困難にぶつかり失敗しても周りを巻き込みながら再び立ち上がる力強さを身に着けました。

 

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(バレー部)

バレーのリーグ戦で優勝したこと。
私はバレー部でキャプテンを務めていました。以前に厳しすぎる上下関係のあまり、後輩が積極的なプレーをできない、また互いに意見を出し合えない環境にありました。その結果、チームの成績は下降状況にありました。そこで、まずは自らが後輩に積極的に意見を求め、意見を出しやすい環境を作ることに尽力しました。同期と何度もミーティングを重ね、「チームにとって必要なことは何か」を話し合い、共有しました。その結果、チーム内で意見を出しやすい、また一丸となる姿勢が生まれ、リーグ戦で優勝することができました。

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(テニス部)

テニス部の存続のために部員の金銭的な負担を減らすこと。
テニス部に所属していたのですが、新入部員が2年目で辞めることが続いてたことがあります。その理由として金銭的に続けられないことが挙げられました。そこで、私は部のOBに対して収支報告書を提出し、部員への負担が大きいこと、また、部員のインタビュー動画など見せることで現状を伝えて寄付を募りました。年間100万円の寄付が集まり、移動費・用具費などに充当し、退会率が30%から5%へ減少しました。

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(チア部)

チア部の副キャプテンとして創部以来初の金賞受賞に導いたことです。そのために2つのことを実践しました。
1)30名以上いる部員の不満や悩みを一人ずつ聞き、キャプテンに伝えて、部の改善について提案すること。
2)各パートに対して責任者をつけて、モチベーションの向上をはかること
個人の意見をしっかり聞き、全体にうまく還元することで、素晴らしいチーム力を発揮でき、結果として金賞を受賞できました。

 

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(合気道)

合気道部に所属し、初段位を取得しました。3年生の時から主将を務め、自己だけでなく部全体の成長を目指し邁進し、周囲の人々の調整を心掛けたスタイルを一貫して務めています。少しずつ部員が減り、活気がなくなってしまった際には必ず全部員とあいさつすることを心掛け、お互いのことをもっと知れるようなレクリエーションをしました。現在でも賑やかに真剣な稽古が出来ています。

 

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(宅配アルバイト)

宅配のアルバイトでお客様が気持ちよく荷物を受け取って貰えること。
きっかけは自分自身が荷物を受け取った際に無愛想な態度を取られて、嫌な気持ちになったことだ。しかし、荷物量が多く、一人のお客様に丁寧に接する時間がなかった。そこで、時間を捻出するために、担当エリアである1000世帯の住所と名前を覚え、無駄のないルートで配送できるようにした。また、お客様の生活状況を把握し、ご在宅の時間を覚え、再配達を減らした。そうすることで、お客様の接客に回せる時間が増え、より一層丁寧な接客ができ、お茶や飲み物を頂けるまでの関係を築くことができた。

学生時代に頑張ってきたこと例文(パンの品出し)

パンの知識なら誰にも負けません。
私は大学一年生のときから製パンメーカーから派遣され、スーパーでパンの品出しをしています。アルバイトを始めて間もない頃、お客様からパンの原料や味について尋ねられたときに全く答えられず、お客様をがっかりさせたことがありました。それからパンについて勉強し、パン製造技能士資格を取得し、パンの知識を増やしてお問い合わせに対応できるようになりました。また、商品の売れ残りが多い日には商品の並べ方やポップを工夫し、パンが完売するようになりました。そのような働きが評価され、従業員の方からパン売り場を全て任せてもらえるようになりました。

学生時代に頑張ってきたこと例文(家具量販店アルバイト)

家具量販店のアルバイトでは、学生10名の中で売り上げ1位を12か月連続獲得しています。私は様々な部署がある中で、唯一、個人の売上が数字で表れる家具課を志望しました。お客様一人一人を分析し、それぞれの不安や疑問を取り除き、商品の良さを理解してもらえる接客を心がけています。この経験を活かして、仕事でも「相手の要望を引き出し、提案すること」を徹底します。

学生時代に頑張ってきたこと例文(ビールの売り子)

ビールの売り子で月間売上2位を獲得したこと。アルバイト先だけではなく、日本中の球場に全て足を運び、1年かけて人気の売り子の動きや接客を研究しました。どの人もお代わりのタイミングや声のかけ方、手の上げ方など無駄がありませんでした。さらにお客様と仲良くなるために野球の話もしていたのが印象的でした。そこで、優秀な人の動きを真似て、お客様と会話ができるように試合のスコアのつけ方を学び、試合をチェックするようにしました。月間売り上げ2位を獲得しましたが、1位を獲得するために研究、努力を続けています。

 

学生時代に頑張ってきたこと例文(ケーキ販売)

ケーキ販売のアルバイトでサービス向上に努めました。自信をもって商品説明できることが重要だと考え、パティシエの方に約50種類のケーキについて詳しく教えて頂き、ケーキの写真、材料、味についてまとめたノートを作成しました。新商品が出るたびにノートを更新し、他の販売員と共有しました。全販売員がお客様の要望に合ったケーキを紹介しやすくなり、リピーターのお客様も増え、店舗の売上が1.5倍までアップしました。

無料で自己PRを受けたい人へ!簡単に魅力的な自己PRを作る方法とは

10の例文からわかる!間違った新卒自己PRの書き方

【スポンサードリンク】



無料メールセミナー(内定エッセンス)


勉強会、ブログで紹介した「就職活動において大切なこと」を たった3秒で効率的に学べます。毎日、無料配信します。

【読者の声】
「無料でこんなに役立つメッセージを頂けるなんて信じられませんでした」
「気づいたことをチャレンジすることで、やりたいことが見えてきました」
「わがままを言えば、就職活動が終わるまで続けていただきたかったです」

【プロフィール】
田口久人。慶応義塾大学卒。今までに2000人以上の学生を個別指導し 「いかにその人の魅力を引き出すのか」を追求し続け、NLPを活用した 独自の目標達成セミナー、就職セミナーなどを開催。充実したキャリアを築くための方法を伝え、多くの20代から圧倒的な信頼、支持を得る。著書に『受かる!自己分析シート』『受かる!面接力養成シート』』『内定の常識』『大学時代を後悔しないための52のリスト』『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわの法則」』など。

興味がある方は下記フォームに入力して登録ください↓
PCmail




※就職活動業界の関係者はお断りさせて頂きます。
※フリーメールは正しく届かない場合がありますのでご注意下さい。
※予告なく配信を終了する場合がございますので、興味のある方はすぐに登録ください。
ホーム RSS購読 サイトマップ